Increase size Decrease size Revert styles to default
Search
Show the panel
沿革 PDF プリント

鎌長製衡株式会社のこれまでの歩みです。

昭和22年
1月
鎌長産業(株)を設立
昭和32年
3月
鎌長製衡(株)に社名変更、工場を現在地に移転
昭和35年 東京事務所開設
昭和36年 東京事務所を東京支店に昇格、名古屋事務所開設
昭和37年 大阪支店開設
昭和39年 本社を現在地に移転、九州支店開設
昭和42年 トラックスケール組立工場増設
昭和43年 ホッパースケール組立工場増設
昭和44年 ホッパースケール組立工場増設
昭和45年 パッカースケール組立工場増設
昭和49年 建設業認可される
昭和50年 不燃ゴミ資源化・減容化設備製作
昭和59年
10月
資本金2億円に増資
 
12月
資本金2億5千万円に増資
昭和60年
2月
資本金3億円に増資
昭和63年
3月
名古屋事務所を支店に昇格
 
4月
計装工場新設
平成 元年
10月
計装室増設
平成 6年
10月
特定計量器型式承認許可(2t以下)
平成 7年
8月
ロードセル性能試験装置完成
 
10月
特定計量器型式承認許可(2t超)
平成 9年
 
リサイクル法制定に伴い、PETボトル減容機(PBシリーズ)及びその他プラスチック圧縮梱包機(PLシリーズ)の製作開始
平成10年
6月
ISO9002認証
 
8月
PETボトル圧縮減容機(PBシリーズ)組立工場増設
平成12年
4月
その他プラスチック圧縮梱包機(PLシリーズ)組立工場増設
平成13年
10月
デジタルロードセル式トラックスケール完成、発売開始
平成14年
9月
ISO9001(2000年版)認証
平成16年
3月
指定製造事業者の認定
平成18年
3月
ISO14001認証

 
次へ >